近年多くのモトブロガーが四国ツーリングの動画を上げておられます。
中でも関東のライダーが四国を目指すとき、移動手段は二つしかない、というのがありました。
一つはフェリーによる運搬、東日本フェリー(有明ー徳島)に乗っていく
もう一つは高速道路を自走で行くというものです。(もちろん往復で)
もっと簡単な移動手段あるのに、というかレーサー運搬するのが当たり前の私らからすると、どちらもかったるくてやらない方法だなー。
愛媛の実家へ帰るついでにキャラバンに積んでいけばいいだけです。
しかしリッターSSを荷台の高いキャラバンに押し上げるのは不可能です。
エンジンかけて上がるのですが
駆動力でラダーがずれたり
ラインが偏って脱輪などということになったら大惨事なので
自分なりに安全な方法を考えました。
荷台に上がるときに右手が届かなくなるので、足場板が必須です。
ラダーは車高が低くても擦らない、後半がフラットになるタイプを選びました。
ラダーも足場板も、ずれたら脱輪、転落の可能性があるので
動かないようにクランプをボルトで固定しました。
モトブログの積み込みシーンを見たことありますが
ラダーをタイダウンで車両に引っかけて、駆動力で後ろに外れるのを防止すると説明されています。
その方法だと横方向に踏ん張ってズレることが考えられるので、クランプで完全固定しました。
これで走行ラインを外さないかぎり失敗はないと思います。
エンジンかけてアクセル吹かしながら
半クラッチでスピードを調節します。
車重があるので横のバランスに注意しながら一気に上がります。
スピードは速めの方がバランスを崩さないでしょう。
ここまで入れば安心なので
クラッチを切って減速します。
まあ、簡単ですね。
下ろすときの方がバランスに気を使います。
スピードが遅いのでふらつくんですね。
大体感覚つかめたので、もう大丈夫でしょう。
新入社員のころ鈴鹿サーキットの駐車場でCB750Fのレーサー積んだハイエースを見て、俺もやりてえ、と思って38年も経ってしまいました。
年柄、レースは考えてないですが
サーキットには行けるな。
今後の予定はサーキット講習会行ってファミリーバイクの枠でスポーツ走行がよろしいではないでしょうか。
そのまえに四国行って、高知県の太平洋側を走破したいです。
コメントする