2022年10月アーカイブ

まだ10月末ですが、今年中旬に予約された業務に取り掛かっているところで、
年内に完了できそうにありません。なので製作物のご注文は来年春ころから受け付けできると思います。

IMG_1875.JPG

治具としてお預かりしている400の車体。

無限アップタイプのチャンバー
もう何回もロット生産して
そろそろ生産終了かと思って、治具を処分していたら
また50台ロット生産で集中して製作業務に
掛かっておりますので
他のご依頼は来年以降にならないとできません。

なんだか先が見通せない世の中です。



IMG_1877.JPG

奥の車体も治具代わりにお預かりしている
ヤマハトレールXT500

これのノーマルマフラーが世界的に入手困難だということで
レストアラーの懸案となっているらしく
既に5台以上のご注文となっているので
次の生産分として待機しております。

順次取り掛かってまいりますので、しばらくお待ちください。




IMG_1874.JPG

人間は遊びを疎かにしてはなりません。

今年乗っているKX250が走行50hrを超えたのでエンジンメンテナンスしているのですが

中古車購入時に知らされていた
バルブシートのベリリウムカッパーです。
去年レース車のバルブが欠ける不具合が
発生していて
バルブフェースに当たる衝撃を軽減するため
ベリリウムカッパーのシートリングに打ち換えてあるので、消耗度合を確認する目的です。
最初のあたり幅は見てないですが、予想通りあたり幅が増えている感じがします。

金属の硬さの関係でバルブシートの機密が向上するチューニング手法ですが、耐久性はノーマルより
摩耗が早いのでメンテナンスの頻度は上げないと性能は維持できないと思いました。
私ごときシニアのサンデーライダーはチューニングパーツなど必要ないので、純正ヘッドに取り換えた方が経済的によさそうです。

3週間後のレースに間に合うように組み換え完了しなければなりません。
来週もう一台お客さんのエンジンも分解メンテナンスあるので、休んでいるヒマありませーん。
ツーリングも里帰りもイケん!







今日はMCFAJ第9戦 MX408大会20221023_111206.jpg

ようやく全日本メカニックから解放されたので自分の遊びに専念できます。
あと5か月くらいで還暦になるシニアライダーですが、老体に鞭打って走っております。

20分+1周×2ヒート、きっちり走り切れる体力とテクニックを維持し続けたいです。
今年はあと一戦残すのみですが

超苦手なOFVが会場なので、来週末の全日本が終わったらコソ練に勤しみます。



20221023_105147.jpg

さて、全日本の1週間前最終調整のレース形式かと思えば85/150クラスのレースにKX112で参戦し、ぶっちぎっているのは
現役IAのカケル選手。
ゼッケン#11はIA2と同じ
このマシン用に作ったチャンバー、サイレンサーで実走テストも兼ねています。
結果は上々なので、このまま最終戦も走ってもらえそうです。

時々2ストロークのミニバイクに乗るのは
4ストより扱いにくいエンジン特性を使って
スピードをつけるトレーニングらしいです。
もちろんフルサイズとミニで4ヒート走ってます。

とりあえず現行の2ストレーサー用チャンバーもぼちぼちラインナップしておきます。

今年4月から全日本モトクロス4戦、エンジン、車体組み立て、事前練習、レース当日作業全般やってきました。元々契約はしてなかったので義務ではなかったことと、目的は達成できたということで、
残り2戦を前にして、メカニックとしての活動を終了することにしました。
僕はギャンブルやらないけど、ギャンブルでスッテしまった気分はこんな感じやろな。
人生がギャンブルなんですけどね。

20221014_155431.jpg

オフビの関東選前
昨日の天気予報は晴れだったのに
昨晩から降り続いた雨のおかげで
マディコンディションのチャンバーテストができました。
なかなか有意義な一日でした。

次回ドライでのテスト走行を希望します。

どうなることやら

9月末の金曜日移動で愛媛の実家へ行ってから、1日土曜に九四国道フェリーで九州に移動
HSRで全日本モトクロスの事前練習です。
IMG_1857.JPG

土日は全日本エントリー者限定のフリー走行日となっており
クラス分けで25分4回の走行が一日のスケジュールとなっております。

今回2台持って行き、
一台は前回名阪で走行した車両、
もう一台はメンテナンス済みエンジンの車体

サスペンションは前後、両者共過去にテスト済みの仕様に揃えてあります。

二日間で8回走行、レースコンディションと違うかもしれませんが、まあまあの状態で走り終え、再び実家へ戻って来週に備えます。

IMG_1859.JPG

夜実家に着いて荷物を下ろします。

埼玉の工場より敷地が広いので
整備作業がやりやすいです。
西日本での活動はここを拠点にしたらよさそうです。









IMG_1860.JPG

帰省の目的は雑草の刈り取りですが
勝手口にある流し台の水道管が
雑草に埋もれて見えなかったので
カットしてしまいました。

当然水が噴き出して止まりません。
水道メーター付近にある止水弁を締めて
水道管を復旧しないと
家中の水が使えません。

ちょっとした不注意で
余計な時間を食ってしまいました。



IMG_1862.JPG


塩ビパイプ関係と蛇口と接着剤を買ってきて
ササッと復旧しました。

直ぐ使いたかったので大急ぎです。

これでヨシ!









IMG_1863.JPG

前回のレース車

ピストン交換とヘッドメンテナンスします。

親が生きているころは無理だったですが
空き家となった今では自分専用のガレージとして使うことができます。
有難いことです。


昼間から心地よい時間が過ぎていきます。




IMG_1864.JPG


草原の庭でバーベキューではなくて
シリンダーヘッドメンテナンス。

電話も繋がってないので、誰にも邪魔されないで至福の時間です。


盆栽より機械いじりが性に合っていると思います。
この環境は何としても維持していきたいと思います。



IMG_1867.JPG


さて再び金曜日移動でHSR九州へやってきました。

全日本MXレディースクラス#27のメカニックですが、元チャンピオンながら、怪我で休養やら就職やらで衰えは隠せないでしょう。
目下ランキング6番目を迷走中です。


地元九州のライダーですが、事前練習二日だけで上位陣に食い込めるほど甘い世界ではないです。

やはり1年間休んでいる間、ライバルたちは研鑚を積みレベルアップしているので
その差を埋めるには年単位の期間努力する必要があるように思います。

IMG_1869.JPG

予選5番手、
チームメイトのIA2#9鈴村のホールショットに倣って、同じグリッドを選んで決勝スタートしました。

1コーナー進入までは先頭に見えました。
しかし、さらにイン側グリッドからスタートした
今日のウイナー#3久保に阻まれ
オープニング2番手走行。

そして2週目、2連ジャンプを次の左コーナーのイン側へ向けて減速中に後続車のジャンプが近すぎて接触、両者転倒してしまいました。

サインエリアからは何が起こったか確認できませんでしたが、ブレーキペダルが折れてリヤブレーキ無しの走行で14位フィニッシュ。
こうして九州2回遠征の結末は2ポイント獲得で幕を閉じたのでした。

IMG_1873.JPGブレーキペダルの破断面を解析したところ
破壊の方向は下から上。

即ちペダル下側が引っ張られて破断なので
おそらく、#27車の直前に着地した#9車のリヤタイヤがリバウンドでブレーキペダル先端を下から突き上げた形で折れたと考えられます。

マスターシリンダーのロッドは引っ張り方向であったため、マスター単品でのブレーキ作動に問題はないように感じます。




IMG_1870.JPG

大風呂敷のパドック(IA、4台
IB1台、LMX、2台)の撤収を行って
日曜の夜のうちに実家へ戻り、
翌日、汚れ物の清掃を行います。

家の前の庭は優雅な洗車スペースです。
これも親が生きているうちはできなかったことです。
工藤家新宅を建造していただいた
ご先祖に感謝いたします。




IMG_1872.JPG

埼玉へ持ち帰る荷物の積み込みが終了し、
家の周辺を、もう少し伐採などして
月曜の夜に実家を出発
翌日火曜日埼玉到着なので
11連休の旅は終了しました。